組織で良くある光景ですが
「この程度の事は 自分で考えてやってくれるかな」
上司の方が 部下を前にして口調を荒げておられんですね。
正解の用意された問題を解くことで
競争してきた我々の頭は
マニュアルに書かれていないことをするのを極端に嫌いますし
指示されたコト以外は 全て他人事と考えますし
組織というのは 部下に的確な指示をするものという
固定観念に支配されています。
もちろん 企業に勢いがあり降り注いでくるように
仕事があるのなら 上司の指導の下
指示通りの仕事を丁寧にしておればいいのですが
最近のように 不景気にさらされている時は
ひとりひとりの創意工夫が
組織を救うことにつながると思うのです。
そこで 部下を教育する立場になったのなら
心掛けなければなりませぬ
あれをしろ
これをしろ
私の言う通りにしろ
という指導をしてはならぬということです
自分自身で考えるクセを付けてもらわなきゃなりませんから
指導の基本は常に
「あなたなら どうしたらいいと思いますか」という
問い掛けをすることだと思います。
言って聞かせて
やって見せて
やらせてみて
褒める
これは昔からの指導者の心構えですが
これに もうひとつ 考えさせてみて が加わるわけですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿