めでたくヘラクレスに上場するにはしたんですが
突きつけられた現実はなかなか厳しいものでした。
パニックに陥った組織は 根本的な問題解決をせずに
次のステージにゆくことは出来ないわけで
スタート時に感じた 不安は 破綻への道へと
つながっていたことは 後で気が付いたわけでして
とにかく ハチャメチャな毎日を乗り越えていたという感じでした
会社情報の開示に伴う煩雑な作業
証券取引所 監査法人 監査役から求められる
膨大なドキュメントの制作や説明に時間と労力が取られてしまい
専門の人を追加で雇わざるを得ませんでした
株主への配慮
当時は 企業は株主のモノという考え方が主流でしたから
時間に関係なく入る株主からの電話への対応に
本当にクタクタでした
とにかくお金が掛かる
信託銀行 コンサルタント 監査法人へ支払う多額の管理費用は
IT企業の薄利なビジネスには 重たくのし掛かっておりました
ウソとマコトの情報が交錯して入ってくる
どう考えても怪しいパテントや業務提携 M&Aの案件が
どこからともなく入ってきて 本来の事業に集中出来なくなる
業務の急増に伴う人員の補強
中途採用の急増によって 企業のモラルは多様化してしまい
社内は大混乱に陥ってしまっておりました
「私の経験からするなら こうすべきである」と
みんなが言い出したら どうしようもないですよね
0 件のコメント:
コメントを投稿